毎年恒例夏のダイエット!皆さまどうでしたか?
私は特にお金もかけずに始めた『超ゆるい糖質制限ダイエット』を継続しています。
糖質制限ダイエットを始めて今月で9か月が経ちました。
体重はのんびり緩やかにですが、毎月約1キロずつ減量し、現在トータルでは10キロの減量になりました。
もともと体重がピークの時に70キロあったのでやっと60キロです。
十分デブなんですけど、10キロ減ると体がだいぶ違います。
今までちょうどよかったズボンは軒並み緩すぎて履けなくなり、7年程前に履けていたズボンがこれまた当時よりも緩く履けるようになりました。
Tシャツもパツパツだったのが、風通しがよくなり(笑)、ワンピースもおなかも胸も背中もゆったりと着れるようになりました。
先日久しぶりに服を試着したのですが、店頭で普通に売られているサイズが着れるようになりました。
これはちょっと感動だったのですが、でもまだまだ痩せる余地があるなぁとも実感しました。
まだまだ私のダイエットは終わらない。
ゴールは遠いです。
でも、今までしてきたダイエットとは違い、何一つ無理なくダイエットが出来ています。
あれを食べたら駄目、カロリー計算しなきゃ、運動もして、マッサージもして。
そんなダイエットだったら絶対に一週間も続かなかっただろうなと思います。
私のダイエットはいたって簡単。
基本は朝と夜は炭水化物を食べない。
毎朝食べていたパンはヨーグルトに、夜はごはんなしでおかずだけに。
だけどたまにはカレーや丼、ラーメンも食べるし、マックやモスだって食べたいときは食べる。
何だったらお昼はサンドウィッチやパスタもよく食べてます。
お菓子は基本食べません!!
最初は止められなかったお菓子、特にチョコもいつの間にか自然に口に運ばなくなり、ある時久しぶりに食べたチョコが甘すぎて(笑)それ以来あまり食べなくなりました。
たぶんはじめはお菓子を手放せなくて、自分でもチョコから離れられる日が来るとは想像もできなかったし、うちはケーキや甘い和菓子も日ごろから大量にあったから環境的に甘いものがない日なんてない家でした。
でもそんな私でも、お菓子断ちできました。
心がけたのは
目の着く場所にお菓子を置かない。買わない。
貰ったものは早く目の届かない所へ移動する。
少し意識するだけで、驚くほど変わりました。
最初は貰われていくお菓子に未練たらたらで、ケーキを一つだけ残して!!なんて主人に言っていた私ですが、いつの間にか『ケーキいらない、買ってこないで』、『これ全部職場にもっていって!』と言えるようになりました。
ずぼらなわたしでもダイエットが続いている…秘訣は
私のダイエットがいまだに続くのは、きっとそう自分に厳しくしていることがないからだと思います。
運動も特になし、食事制限も基本はあるけどカレーの日はカレーを食べるし、ラーメンが食べたくなったら食べに行くし、友達とランチをするときだって普通にがっつり炭水化物を食べます。
なんだったらそういう日は美味しいデザートも食べてます。
でも、不思議なもので食べすぎたな、という日でも次の日の朝にはちゃんと体重が戻っているんです。
毎日毎日体重計に乗るようになって、毎日ちゃんと減量しているわけではないし、数グラム増えたり減ったりを繰り返している状態が私の通常であることを理解しました。
そうすると毎日体重が増えた、減ったで一喜一憂することもなく、微々たる変化を受け入れつつ、これが一月後には-1キロになるんだなと前向きに捉えて、今のやり方を継続するようになりました。
たぶん、あれ駄目これ駄目、あれしてこれして、というダイエットだと私には続けられなくて、
たまたま超ゆるいマイルールで始めた糖質制限が自分には合っていたため、今も続いているのだと思います。
たぶん、私のような怠け者で、努力が嫌いで、厳しいルールがあるダイエットやお金がかかるダイエットは出来ないって人には、ぜひ、このゆるーーーーい糖質制限ダイエットをしてみてほしいです。
今まで失敗してきたから、今回もダメでしょ。。。なんて諦めずに、ゆるーーーい糖質ダイエットをしてみませんか。
早急な結果は得られないですが、
自分なりのルールの中で出来ることからはじめて、長い目で見たら、きっと少しずつ自分の体が変わっていくことを実感できると思います。
わたしもまだまだ先は長いけれど、
10キロ体重を落とせるとは思っていなかったし、まだ自分にはたくさんの伸びしろ(無駄肉)があるので今年中にあと5キロ。来年中には50キロが切れるような体重を目指したいなと思います。
アラサー女子のぽっちゃり?デブの皆様、健康のためにもダイエット頑張りましょう!
