照明器具って部屋の雰囲気を左右するためすごく大事なインテリアですよね。
我が家もキッチンをリフォームする際、今までは普通のシーリングライトばかりでしたが、もっとおしゃれなものにしたいなと思っていろいろ探しました。

(散らかってる写真ですいません…我が家のリフォーム前の台所です)
キッチンの照明を選ぶうえで大事なこと
キッチンって結構主婦にとってはいる時間が長い場所ですよね。
朝昼晩、家族の揃う場所でもあるし、料理をする時間は結構長いので滞在時間も長くなる。
居心地が良ければ食事の後家族団らんに繋がったりして、みんなでそこで過ごす時間も増える。
そんな場所だからこそなおさら空間を充実させてくれる照明にも凝りたい!
ではどんな照明がキッチンには適しているのでしょうか?
オシャレなだけで選んで大丈夫なのか?
そのあたりも考えていきたいと思います。
私が重要視したことは
キッチンだからこそ明るさが結構大事。
食卓に並んだ料理がおいしく見えることは重要だし、料理をしているときは手元もしっかりと明るさが欲しい。
今まで使っていたシーリングライトはこの点は優秀でした。
でも食事の後少しゆっくりとするならば明るすぎるとちょっと落ち着かないかも…。
しかもシーリングライトはオシャレじゃない…。
明るさとオシャレさを兼ね備えた照明器具って何だろう。
あれこれ考えだすと結構難しく考えこんでしまいました。
そんな時はいつものようにインテリア本なんかを見たり、ネットでキッチンダイニングのブログや画像を見たりしてイメージを固めていきます。
デザインとしては今こういうのが流行りなのかとか、こういうタイプがいいなとか、いろんな方のブログや写真を見てイメージを膨らましていきます。
こういう作業はほんと楽しいですよね。
そしてデザイン以外にも電球の色や明るさなんかもいろいろ調べた結果、部屋の広さに対してうちの場合だと照明器具は一つでは絶対に足りないこと・ペンダントライトだけでは暗いことなどがわかりました。
そこで12畳ほどのキッチン空間を3つに分けて考えてみました。
一つは造作キッチン上。
もう一つはカウンター上。
そしてダイニングテーブルの上という感じです。
我が家の照明器具は3か所につけることにしました。
部屋を三か所に区切ることに決めると、その場所その場所に合うものを選びやすくなりました。
まずは造作キッチンの上。
ここはシンクやコンロなどがある場所で明るい方が使いやすいです。
なので前に使っていたシーリングライトを再利用することにしました。これは節約にもなりました。
次にカウンター上には小さめのペンダントライトをいくつか並べたいなと思いました。

イメージとしてはこういう感じです。
小さなペンダントライトが3つ並んでいるのってかわいいんですよね。
そしてダイニングテーブルの上にもペンダントライトを持ってこようと思いました。
ただ小さいものをカウンター上と同じように並べると数が多すぎて雑多な印象になりそうなので、テーブルの上に持ってくるものは大きめの照明一つにしようと思いました。


個人的にはこういう工業系のランプが好きなんです。
こういうものでしっかりと明かりがあるものが理想です。

こういう可愛いペンダントライトも嫌いではないです。
でもこれは子供部屋とかの方が似合いそう。

こういう3つが一つになっているライトは明るさはちょうど良さそうなきがしますがどうなんだろう。
そんな風に毎日いろいろな照明器具を見ました。
我が家の照明器具はこれだ!
まだキッチンのイメージが固まりきらないうちに探し出したのでかなり時間がかかりましたが、我が家のキッチン照明はこの二つに決めました!

まずこちら!
この照明をカウンター上に3つ並べようと思います。
取り寄せに結構時間がかかりました。

こちらはパナソニックのペンダントライト。
一つでも結構明るいらしく、ちょっとかっこいい大人なデザインです。
これをダイニングテーブルの上に置きたいと思います。
そしてこれらのペンダントライトをつけるため、設計段階で天井に埋め込み型のライティングレールを2か所設置してもらいました。
埋め込み型のライティングレールがおすすめ

上記のようなすっきりとした天井にしたくて、我が家は埋め込み型のライティングレールを選択しました。
埋め込み型ライティングレールは設計時に計画しておかないといけないですが、天井の中に埋め込めるため天井がすっきりと見えますし、長さも調整してもらえるので、うちは2.5Mを2本埋め込んでもらいました。
このレール自体に電気が通っているので、照明器具をどこにつけても大丈夫というのもいいところ。
これをつけておけば照明器具をあとで足すことも簡単です!
ペンダントライトを並べていくつか付けたり、スポットライトを間に挟んだりとかもできます。
また埋め込みではなく、後付けタイプもあります。

長さは1m、1.5mと短めですが、天井工事をする必要がないので簡単につけることが出来るようです。
我が家の埋め込み型ライティングレール

こんな感じで埋め込まれています。
まだ電気工事の途中なので、照明器具はシーリングライトしかついていないのでイメージしにくいですが、いい感じな気がします(笑)
あとは造作キッチンが完成して搬入してからですが、今から照明をつける日が待ち遠しいです。
