先日クリニックを受診した際、予定日よりも早く産んだほうがいいだろうという話になり、もしかしたらあとひと月ほどで出産となるかもしれないと言われました。
そしてそろそろいろいろ準備していってねと言われたので、急に子供が生まれるのだと実感が!
いやぁ今までにも赤ちゃんの肌着を用意したり、自分の入院の準備をしたりはちょこちょこしていましたが、でも、そこまで実感がなくて、まだまだちゃんと準備できていないもののほうが多い状態だったんです。
特に退院後、赤ちゃんと自分がどこで生活するのかとかを真剣に考えてこなかったため、急に退院後の生活が現実味を帯びて迫ってきたので焦っています。
今まで大人とわんこ2匹の快適生活だったため、何をどうすればいいのやら。
とりあえず、昼間過ごすリビングあたりにベッドがいるよね?
夜寝る場所にもベッドかな?
子供の洋服をいれるものは?
産まれてすぐは自分が二階に上がるのはつらいのでは?
などなど。
子供の成長は早いみたいなので、本来生まれる前からある程度子供部屋は準備するべきなのかな?とかいろいろ不安と疑問がありますが、今私が考えている子供のために、そして自分のために欲しいモノをリストアップしてみました。
折りたたみベビーサークル

ちょっとまだ早いかなぁと思ってはいますが、いずれ必要になるのでベビーサークルの購入を考えています。
10月に新色のアイスミント色が出るそうです。その色も可愛いなぁと思ってます。
絵本棚

こちらも今すぐ必要かといえばいらないんですが、部屋のイメージ的にあってもいいなぁと思っています。
色がブルーグレーなところも私好み。
洗える撥水ラグ

ラグも今の時点では必要ないんですが、これから寒くなることを思うと用意しておきたいものの一つ。
犬もいるし赤ちゃんもいるしということで汚れても洗えて、撥水効果があるものがベスト。
抱っこひも エルゴ オムニ360クールエア
抱っこひももすぐに必要かは微妙だけど、いずれ必要になるので増税前に購入予定。
こちらのエルゴオムニ360クールエアを主人も使いたいということなので、これにしようと考え中。
とりあえず、このあたりの大物を近日中に購入したいなと思います。
あとは細々としたものはネットがいいのか、近所のドラックストアとかでまとめ買いするのがいいのか。
あまり慌ててそろえすぎてもよくないみたいなので、注意しつつ必要なものを揃えて行こうと思います。
