少しずつ秋らしくなってきた今日この頃。
我が家の周辺では例年よりも少し遅くヒガンバナが咲き始めました。
庭にある金木犀はやっと花が膨らみ始めた頃。
やはり今年は去年に比べるとゆっくりと季節が移り替わっているようです。
それでも確実に季節は夏から秋へと変わり、そして気が付けば冬がやってくるんですよね。
私はこの時期の変わり目が冬から春に変わるころの次に好きです。
こういう季節の変わり目になると、お部屋の模様替えや衣類の衣替えがしたくなる。
今年もそんな時期がやってきました。
私が暮らす場所は年に多くて2,3回くらい雪が積もる地域です。
雪が降らなくても11月の終わりくらいから底冷えがしてきて、家の中でも息が白いことがはっきりわかるほど。
人がいる部屋が離れているため、廊下は寒く、暖房が付いている部屋まで行く時間が苦行です。
そんな寒い冬がもうすぐやってくる。
この時期はほんの少しの充電期間。
庭にある栗の木には今年もたくさんの栗がなり、それを求めてか夜中には鹿がやってきます。
犬の散歩に出れば今だとヒガンバナが咲き始め、コスモスはもう見ごろ。
蝉の時期も終わり、今はコオロギがたくさん鳴いていて外はとても賑やかで、赤とんぼもよく見ます。
冬になるまでの短い期間、山はゆっくりと色づいていき たくさんの鮮やかな色がだんだんと増えていきます。
外がそうやって秋から冬へと移ろっていく間、家の中でも少しずつ冬支度が始まります。
今はまだときどき活躍する扇風機もそろそろ掃除をして片付けなくてはいけないし、ストーブを各部屋に用意しなくてはいけない。
そのために灯油を買いにガソリンスタンドへいかなくちゃ。
この辺りではもう灯油を買いに来ている人を先週あたりから見かけますから、みな、そろそろ準備をしているのでしょうか。
夏布団もそろそろしまって、暖かい布団を天気の良い日に干したり、毛布もどこにしまったか確認しなくては。
フローリングに敷いてある茣蓙もそろそろ毛足のある暖かなカーペットに替えて、ソファにも暖かなブランケットを用意しなければ。
そして素足で過ごしてきた足元も、そろそろ暖かなスリッパにしよう。
玄関に飾っている花かぼちゃもそろそろ終わりかな。
暖かさを感じさせるようなドライフラワーや実物の枝でも飾ろうか。
近頃スーパーに行けば秋の食材にばかり目が行ってしまうし、家で飲む飲み物も冷たいモノより暖かいものを好むようになってきました。
確実に家の外も中も、自分自身も、夏から秋へ移り変わり、そして冬を待ち遠しく感じているようです。
今からゆっくりじっくり、巣籠をする動物の如く、我が家を素敵な冬の住処へ変えていくのが楽しみです。
まずは足元から、整えていこうかなと思います。

今年の冬はこちらのルームシューズを新調しようかな。
田舎の冬は本当に冷えるから、少しでも暖かなものを探しています。
でもいつもは無印のスリッパなんですけどね(笑)
